自転車用品 ロードバイクで足がつらないための予防スプレー:コムラショット Mg+ 自転車を趣味とする上でどうしても起こりうるのが「足がつる」という現象。自転車に限らず誰もが一度は経験したことがあるだろうが、足がつってしまうとまともに歩けなくなるばかりか痛くて悶えるので、とても自転車を漕げるような状態ではなくなる。 ... 2019.09.05 自転車用品
パーツ G3組中華カーボンホイールは素晴らしい。デメリットはあるが大満足。 JAVA SILURO2の2.3kgもある純正鉄下駄ディープリムホイールから脱却すべく、中華カーボンホイールを購入した。G3組で50mmディープリムの中華カーボンホイールはどんなもんなのか?インプレッションしていきたい。 ... 2019.08.29 パーツ
ポタリング 【夏休み】伊豆大島一周サイクリング&三原山トレッキングの旅 去年の夏に三宅島に行って思ったのだけども、夏休みにどこかに出かけるなら離島がいい。人も少ないし、海に囲まれてるおかげか内地より涼しいし、ご飯もおいしい。そうだ、今年は伊豆大島に行ってみよう。 伊豆大島をサイクリングしに行... 2019.08.28 ポタリング
SILURO2 カスタム G3組で50mmディープの中華カーボンホイールを購入してみた 「軽量なホイールが欲しい」 とずっと思ってきた。なぜなら純正ホイールの重量が前後合わせて2.3kgと超激重だから。一般的な入門ロードバイク完成車のホイールに比べたって重たいこのホイールは、いくら42mmディープでかっこいいといっても... 2019.08.27 SILURO2 カスタムパーツ
パーツ ロードバイクのクランクをグレードアップすることに意味はあるか?【R7000 105クランク】 ロードバイクって持った以上にいろんなパーツで出来ているのだなぁと思うわけだが、その中でも割と重要部品なのがクランク。ペダルの次に踏力が伝わるものでサイズも大きいので、なるべく剛性の高いものが良いのは分かるのだけど…。 クラン... 2019.08.02 パーツ
自転車用品 格安のホローテック2用ハイトルクBB取り付け工具 BIKE HAND YC-303BB ロードバイクのBB(ボトムブラケット)を外すためには専用工具が必要で、かつBBにはたくさん規格があるので、結局どの工具を使えばいいのかよくわからないことが多い。少なくともSHIMANOのホローテック2は多少わかりやすくなっているのだが、そ... 2019.08.02 自転車用品
SILURO2 カスタム ホローテック2のクランク&BB交換方法【JAVA SILURO2】 以前から愛車のJAVA SILURO2純正クランクのデザインがどうも気に入らないなと思っていた。プレス機で打ち抜いただけみたいなチェーンリングはどうも精度が低いし、全体的に漂う安物感(実際安いんだろうけど…)は所有欲を満たされない... 2019.08.01 SILURO2 カスタム
SILURO2 カスタム Amazonで売ってる中華アルミ水平ステムに取り換えて見た目とポジションを変更してみた 愛車のJAVA Bikes SILURO2なんだけども、前からなんだかデザイン的にしっくりこないなと思ってた部分があった。せっかくのエアロフレームで先鋭的な印象があるのに、妙に気になっていた部分、それは… 前上がりなステムが... 2019.07.23 SILURO2 カスタムパーツ
SILURO2 カスタム 【DIY】カーボンフォークのコラムカット方法【JAVA SILURO2】 愛車のJAVA Bikes SILURO2のハンドルを下げて以来ずっと気になっていた物。それはステムの上に生えたお団子のようなアルミスペーサーの塊。こんなものがあるといかんせんかっこよくないし、走っているときは特にどうというこ... 2019.07.14 SILURO2 カスタム
自転車用品 「Wiggleで買い物をするとハリボーが付いてくる」のは本当だった 僕もなかなかの小心者なので、Wiggleで買い物をすると決断する前には、その方法を調べたりしたもんです。しかし、その中で見かけた情報に気になるものが。 「Wiggleで買い物をすると、お菓子のハリボーが付いてくる」 またまたそ... 2019.05.23 自転車用品