パーツ 安い!ちゃんと効く!ちょっとうるさい!LifeLine Performanceカーボンロードブレーキインサート これまで中華G3組カーボンホイールを買って以来ずっと、それに付属していた自称「Shimano dura ace」なカーボンホイール用ブレーキパッドを使っていた。どう見てもシマノ製でないことはさておき、コルクっぽい見た目... 2021.04.07 パーツ
SILURO2 カスタム お手頃価格でちょっと軽い。MAXXIS Welter Weight ブチルタイヤチューブ タイヤがパンクしてしまったので、ついでにチューブも変えていきたい。これまではJAVA SILURO2に最初から付いていたCST製のチューブ(重量約100g)の物を使いまわしていたので、もうちょっとだけ軽量で、かつお手軽価格のものを選んでみ... 2021.04.06 SILURO2 カスタムパーツ
SILURO2 カスタム GOODYEAR EAGLE F1ロードバイクタイヤに履き替え!ハイグリップで乗り心地も良い快適なタイヤ 地面に落ちてたカッターの刃のせいでタイヤがお釈迦になったので、タイヤを買わないといけなくなった。Continental GP4000S2はすでに廃盤なので別のを選ばないといけないのだが、そうなるとやっぱり前後とも新しいものにし... 2021.03.31 SILURO2 カスタムパーツ
SILURO2 その他 カッターの刃でパンクしたので、パンク修理にチャレンジしてみた ある春の日の昼下がり、いつものようにSILURO2を漕いでいたら、 キンッ という甲高い金属音が鳴った直後に、 パーン! と破裂音が鳴った。 あ…パンクしたわ…。 カッターの刃で大穴が開いてしまった ... 2021.03.19 SILURO2 その他
パーツ AZ Blc-004 ロードレースSPは低価格ながら長期間高い潤滑力が保てるハイコスパチェーンルブ ロードバイクに乗っている人は、それはもう不思議なぐらいチェーンオイルへのこだわりを持っているらしい。それは各専用メーカーのラインナップを見ても明らかで、どうやって選んだらいいのかわからないぐらい商品数があったりする。しかも値段が高... 2021.02.03 パーツ
自転車用品 【レビュー】CAMELBAK ポディウムチル:一応の保冷力を持った、柔らかく軽量、持ち運びにも便利なド定番サイクルボトル ロードバイクに乗っていると疲れてのどが渇くので、サイクルボトルは必需品。僕は最強の保冷力を持つTHERMOS FFQ-600を愛用しているのだけども、これには一点だけ問題が有った。 疲れて心臓バクバクの時にストローで吸うのは意外と辛... 2020.06.18 自転車用品
自転車用品 ロードバイクにベルを付けるちょうどいい位置は、多分ステム裏が最強。 ロードバイクに乗るのであれば、なるべくゴチャゴチャと物を付けず、すっきりとした印象のバイクにすることを目指したい。だってそっちの方がかっこいいのだもの。 しかしそんな誰もが思い描く【理想のロードバイク像】を阻むものがある。ベルだ。 ... 2020.06.10 自転車用品
自転車用品 ロードバイクで一眼レフカメラを持ち運びたい人はAmazonベーシックのスリングカメラバッグを買いなさい 自転車×カメラという趣味の組み合わせは大変に都合のいい物で、「自転車で遠くに出かける」ことと「美しい景色を写真に収める」ことが両立できる。いいロケーションで自慢の愛車の写真を撮りたいと思うのは至極当然。実際、ロードバイクなどが好きな人は大... 2020.04.07 自転車用品
パーツ Brytonのサイコンから手動でSTRAVAにアクティビティをアップロードする方法 Bryton Rider 420というサイコンを最近購入して使っているのだけども、このサイコン、微妙に困ることがあった。それは…、 専用のスマホアプリがたまにバグる! BrytonアプリからSTRAVAに自動アップロードされな... 2020.04.03 パーツ
パーツ XOSSの激安センサー(ケイデンス/スピードと腕バンド心拍計)を使ってみたら自転車がもっと楽しくなった サイコンをBryton Rider 420に新調したので、せっかくだからケイデンスと心拍数が測れるようにしたい!と思った。ただ、Bryton純正を含め、メジャーなメーカーのセンサーは値段が高い。もっと手ごろな価格のセンサーが欲しい。 ... 2020.03.31 パーツ